定在波の表示
進行波と定在波をきりかえ、次のことを確認しよう!
(再読み込みにより、両方の波を表示)
- 左右から、波長、速さ、振幅が同じ進行波が進んでいること
- 進行波の重ね合わせにより、定在波ができていること
- 定在波の腹と節の位置
- 定在波の腹と腹、節と節の間隔と進行波の波長の関係
- 定在波の振幅と進行波の振幅の関係
- 定在波の周期と進行波の周期の関係
発展的な見方
- 黒色の進行波は右端で、自由端反射し、青色の反射波になっていること
- 自由端の右端は、定在波の腹になっていること
- 6mの位置を固定端として、反射の様子、定在波の様子を観察すること